糟目春日神社奉賛会
1.令和2年度活動
・新年1月4日に会員の皆様の初祓い祈願を行いました。
・「糟目春日神社のしおり」を作成しました。
・神社ホームページを開設し、情報発信を行っています。
・ホットスポット「夫婦の樹」案内板を設置しました。
・おみくじ結び処を新設しました。
・神社境内西に紫陽花を植樹しました。今後も増やしていく予定です。
2.神社境内に石畳の参道を作ることにしました。工事期間は令和3年7月末までを予定しています。 建設費につきましては奉賛会の会員及び一般の皆様からのご寄付をお願いしております。
1口:1万円
社務所受付:土曜日曜 9時~12時
3.交通安全祈願の際に授与するステッカー(車に貼る)のデザインを募集しています。
募集期間:令和3年8月31日まで(社務所に提出)
応募資格:渡刈町の住民及び渡刈町へ通勤・通学されている方
賞:最優秀賞 商品券1万円、優秀賞(複数) 商品券3千円
社務所に詳細案内があります。
・新年1月4日に会員の皆様の初祓い祈願を行いました。
・「糟目春日神社のしおり」を作成しました。
・神社ホームページを開設し、情報発信を行っています。
・ホットスポット「夫婦の樹」案内板を設置しました。
・おみくじ結び処を新設しました。
・神社境内西に紫陽花を植樹しました。今後も増やしていく予定です。
2.神社境内に石畳の参道を作ることにしました。工事期間は令和3年7月末までを予定しています。 建設費につきましては奉賛会の会員及び一般の皆様からのご寄付をお願いしております。
1口:1万円
社務所受付:土曜日曜 9時~12時
3.交通安全祈願の際に授与するステッカー(車に貼る)のデザインを募集しています。
募集期間:令和3年8月31日まで(社務所に提出)
応募資格:渡刈町の住民及び渡刈町へ通勤・通学されている方
賞:最優秀賞 商品券1万円、優秀賞(複数) 商品券3千円
社務所に詳細案内があります。

しかしながら、誇りに思う人達も年を重ね、世情も大きく変わりつつあり、伝えていくことが困難な時代になって参りました。様々な手段で伝える方法は数多くあれど、伝える人の心、受け取る人の心が薄れてきたことが要因の一つとして考えられます。悠久の歴史を持つ神社が存在し続けたのは敬神崇祖(けいしんすうそ)(神を敬い、祖先を崇める)の念を抱いてきた先人達の弛まぬ努力と崇敬者の温かい心があればこそだと思います。日本人なら誰しもが等しく兼ね備えている神々への畏敬(いけい)の念を未来へ伝える為にも本会の趣旨にご賛同頂きます皆様方のご参加を切にお願い申し上げる次第です。
1.神社に対し資金援助や各種支援活動を行う。
2.秋の例大祭の後、子供たちや保護者の方たちにアトラクションを催行する。
2.秋の例大祭の後、子供たちや保護者の方たちにアトラクションを催行する。
正会員 : この会の目的に賛同して入会した個人及び法人。
特典として1月4日拝殿にてご祈祷を受け、会員専用のお守りが授与される。
年会費:個人3,000円、法人5,000円
特別会員: この会の目的に賛同して入会した個人。
正会員の特典に加え、神社より特別授与品がある。
年会費:個人10,000円
賛助会員: 奉賛会の目的に賛同し活動を援助するために入会した個人。
年会費:なし
特典として1月4日拝殿にてご祈祷を受け、会員専用のお守りが授与される。
年会費:個人3,000円、法人5,000円
特別会員: この会の目的に賛同して入会した個人。
正会員の特典に加え、神社より特別授与品がある。
年会費:個人10,000円
賛助会員: 奉賛会の目的に賛同し活動を援助するために入会した個人。
年会費:なし